1996
1997

革命的なギアボックス

パドルシフトを備えた初のGT

革命的なギアボックス
ポッドキャストを再生
355 F1 GTS
355 F1 Berlinetta
F310 B
355 F1 Spider
1998
革命的なギアボックス
1997革命的なギアボックス
00:00
各種の瞬間ガレージ
1947
1947初勝利
1948166 MMのデビュー
1949ル・マン勝利
1950
1950赤のミッレミリア
1950F1デビュー
1951F1初勝利
1952マルゾットのモナコ優勝
1952アスカリの勝利
1953スポーツカー選手権
1954最後のパンアメリカン
1954パリのクイーン
1955クーペのレディ
1956チャンピオンファンジオ
1957CALIFORNIA DREAMING
1957最後のミッレミリア
1958優美なチャンピオン
1959米国に挑む
1960
1960シリーズ開始
1961赤の独占
1962マスターピース
1963ル・マン、イタリア
19642つの世界のヒーロー
1965タルガで勝利
1966至宝の365 P
1967伝説のゴール
1968勝利への賛辞
1968アルゼンチンタンゴ
1969タスマニアのディーノ
1969ヨーロッパのマスターズ
1969新しいパートナー
1970
1970512 Sの奇跡
1971365 GT4 BB
1972312 P全勝
1972ホームサーキット
1973DINO 308 GT4が到着
197450回目の熱狂
1975チャンピオンのラウダ
1975初回
1976見事なオートマチック
19772回目のニキ
1978故郷で才能開花
1979シェクター世界一
1980
19808気筒エンジンを搭載した4シーター
1981モナコでターボが優勝
1982無敵の308 GTB
1983オープエアの楽しみ
1984フェラーリ初
1984スタイルの傑作
1985328、最後の舞台
1986米国の脅威
1987エンツォの夢
1988別れの日
1989マンセルのギア
1990
1990F1GP 100 勝
1991アイコンの進化
1992クラシックGT
1993クライアント専用
1994究極の洗練
1995F1ロードカー
1996シューマッハ初
1997革命的なギアボックス
1998スピード・フォルム
1999頂点に復帰
2000
200021年後
20012回目の世界タイトル
2002創業者への敬意
2003追悼アニエッリ
2004制止不能
2005SUPERAMERICAの魔術
2006エクスクルーシブXXプログラム
2007キミ、逆転王者
2008再びチャンピオン
2009ベンチマーク・カー
2010
2010赤のファン
2011全天候型FF
2012性能とデザイン
2013究極の革新
2014究極
2015未来に向かって
201670周年の象徴
2016株式市場の上場
2017祝!70周年
2018セルジオとの別れ
2019異なるオーナーには異なるフェラーリを
2020
2020優れた回復力を発揮するブランド
2021大きな変化の年
1997継続的な革新

革命的なギアボックス

パドルシフトを備えた初のGT

モデルによっては、フォーミュラー1という最高の研究・実験施設で生まれた技術を導入することで技術的に大きな飛躍を遂げることがあります。Ferrari 355 F1 Berlinettaもその一例です。1997年のフランクフルトモーターショーで公開されたこのモデルは、1994年に導入されたF355 Berlinettaの派生モデルです。F355 Berlinettaは、8気筒エンジンをリヤに縦置きしたモデルであり、ソフトなラインとコンパクトなボディを特徴としていただけでなく、308、328、348などの先代モデルを成功へと導いた伝統的要素も受け継いでいました。

革命的なギアボックス

しかし、このニューモデルにはF1でテストされた技術が採用されていたため、その技術レベルは先代モデルの水準を遥かに凌いでいました。アルミニウムとスチールで創るボディにどのようなスタイルやフォルムを持たせるか、そしてバランス良く車両のコンポーネントを配置するにはフラットボトムをどうデザインすればよいか - そうしたピニンファリーナが心血を注いだエアロダイナミクスに十分すぎるほどに表れています。実際、F355 Berlinettaは、フェアリングを備えた初めての車です。このフェアリングは、アンダーボディのエアフローを最適化させ、車両の安定的なロードホールディング性能を確保するといった役割を担います。研究の対象となっていたエンジンにもサーキットのテクノロジーが活かされたため、きわめて高性能なF355は、109 hp/リッターという優れたリッターあたり出力を実現させました。このようなリッターあたり出力とトルクの値は、5バルブヘッドと電子制御フューエルインジェクションを採用した成果です。 フェラーリは、このすばらしい基本性能をベースにしつつ、F1の画期的な技術を導入することに決めました。それが、パドルシフト付きのセミオートマチックギアボックスです。この革新的な技術は、マウロ・フォルギエリの発想によって早くも1979年にはシングルシーター用に開発されていましたが、サーキットで使用されるようになったのは1989年のことです。この年、ナイジェル・マンセルは、そのシーズンにデビューした640 F1をドライブし、ブラジルで優勝を飾っています。 そして、この技術が跳ね馬のロードカーに使用されたのは、F1でのデビューから8年後のことです。選ばれた車は、このシーズンにF355 Berlinettaの進化形モデルとして誕生し、新たな名前が与えられた355 F1 Berlinettaでした。

F355とは違い、355 F1 Berlinettaは、F1タイプのドライブトレーンマネージメントシステムを備えていました。このソリューションは、シングルシーターの場合と同様に、電気油圧システムと高性能ソフトウェアを使用します。ステアリングホイールにレバー式のシフトコントロールが2つ備わっているため、ドライバーはステアリングホイールから手を放さずにギアチェンジをすることができます。

革命的なギアボックス

1997年の傑作