ニューモデルの開発を決定する際、フェラーリがいつも最初に直面する最も困難な課題は、自らの限界を突破することです。
1947年、栄光のCavallino Rampante(跳ね馬)の70年に及ぶ歴史の最初の1ページを飾った12気筒エンジンの設計ともなると、この挑戦がさらに困難なものになります。
今回は、サーキットに由来するフェラーリの豊富なエンジニアリングノウハウを活用した集中的な研究開発から、あらゆる環境下でベンチマークとなる性能を発揮し、ステアリングを握った全ての方々を夢中にさせるドライビング・エクスペリエンスを提供する812 Superfast が誕生しました。
F12berlinettaを60cv以上も上回る800cvという大出力を発揮する812 Superfast は、ロードカーとして史上最速かつ最もパワフルなフェラーリとなりました(もちろん、リアエンジンのスペシャル・リミティッドエディションの12気筒モデルは除きます)。これはF12berlinettaと12tdfの貴重なレガシーの継承によって実現したものです。
この巨大なパワーを最大限に活用し、理想的な重量配分の達成に向けて、フロントに搭載したエンジンとリアに搭載したトランスミッションを繋ぐ高度に進化したトランスアクスル・アーキテクチャを採用しています。同時に、ESP(電動パワーステアリング)を装備した初のフェラーリとなりました。
表示してある燃料消費量およびCO2排出量の値は、型式認証を受ける時点で適用されていた欧州規則(EC) 715/2007に基づいて算出されたものです。
燃料消費量およびCO2排出量の値は、WLTPサイクルでテストした場合のものです。
フェラーリのエンジニアチームは、開発段階でF12berlinettaの比出力を凌駕するという目標を設定しました。
フェラーリのエンジニアチームは、開発段階でF12berlinettaの比出力を凌駕するという目標を設定しました。
またそのために、6.2リッターから6.5リッターに拡大した巨大なエンジン排気量をフルに活かせるよう、インテークシステムと燃料効率の最適化に注力しました。
つねに新しいモデルは、先代を超えるドライビング・エクスペリエンスを提供すべく、スピードとビークルダイナミクスのパフォーマンスを継続的に向上させるというフェラーリの一貫した取り組みによって 812 Superfast のエアロデザインは創出されました。
Ferrari 812 Superfast は、フェラーリの伝統に従って、すべての電子ビークルダイナミクス・コントロールと統合することによって車輌の性能をフルに引き出す、EPS(電動パワーステアリング)を装備した初めてのフェラーリです。
キャビンは、インテリア構造の輪郭に沿った軽量・コンパクトなデザインを採用し、車輌のよりスポーティーな性格に合わせて大胆に再構築されました。