• コレクション
  • 車輌
    • Ferrari Purosangue
    • 812 GTS
    • 296 GTB
    • 296 GTS
    • SF90 Stradale
    • SF90 Spider
    • F8 Tributo
    • F8 Spider
    • Ferrari Roma
    • Ferrari Portofino M
    • スペシャル・シリーズ
      • 812 Competizione
      • 812 Competizione A
    • Icona
      • Daytona SP3
      • Monza SP1
      • Monza SP2
    • ラインアップ
    • マイ・フェラーリ
      • MyFerrari App
      • サイン・イン
      • ご登録
      • オーナーズクラブ
    • コンフィギュレーター
    • GTレーシング
      • 概要
      • 488 GTE
      • 488 GT3 Evo 2020
      • 488 GT Modificata
      • 488 GT3
      • 488 Challenge Evo
    • 過去の車種
    • パーソナライゼーション
      • Ferrari Tailor Made
      • Ferrari Genuine
    • サービス
    • Officine Classiche
    • 認定中古車
      • ホーム
      • フェラーリ認定中古車
      • モデル
      • お手持ちの車輌を査定する
    • ディーラー検索
      • 最寄りの正規ディーラーを検索する
      • 正規ディラー・ネットワークの詳細
  • レーシング
    • Formula 1
      • Home
      • F1-75
      • Team
      • News
      • Races
      • Partners
      • Hospitality
      • Media Galleries
      • History
    • Hypercar
      • Home
      • Ferrari 499P
      • Team
      • News
      • Races
      • Media Gallery
    • Ferrari Driver Academy
      • Home
      • Mission
      • Drivers
      • Media Galleries
      • News
    • Ferrari Esports
      • Home
      • Scuderia Ferrari Esports Team
      • Ferrari Esports Series
    • Competizioni GT
      • Home
      • News
      • About Us
      • GT Series
      • Official Drivers
      • Cars
      • 296 GT3
      • Club Competizioni GT
      • Media Galleries
      • Partners
    • Corse Clienti
      • Home
      • News
      • About Us
      • CALENDAR
      • Ferrari Challenge
      • XX Programme
      • F1 Clienti
      • Corso Pilota
      • Cars
      • Media Gallery
      • Live Streaming
      • Partners
  • コレクション
  • Universe
    • ニュース
    • The Official Ferrari Magazine
      • Home
      • 車輌
      • 情熱
      • レース
      • 会員登録
    • Ferrari Museums
      • Home
      • Ferrari Maranello Museum
      • Enzo Ferrari Modena Museum
      • Factory Tour
      • Personalised Experiences
      • Exclusive Events
      • Tickets and info
    • リストランテ イル・カヴァリーノ
      • ホームページ
      • 歴史
      • マッシモ・ボットゥーラ
      • メニュー
      • リストランテ
      • お問い合わせ
      • 予約はこちらから
      • ギフト券
    • 歴史
    • Ferrari Simulation Center
    • Ferrari World Abu Dhabi
    • Ferrari Land Barcelona
  • Corporate
    • Home
    • About Us
    • Governance
      • Overview
      • Board of Directors
      • Board Committees
      • Shareholders' Meetings
      • Executive Officers
      • Group Regulations
    • Investors
      • Overview
      • Events
      • Results, Reports and Presentations
      • Stock and Shareholders Corner
      • Press Releases and Regulatory Filings
      • Analyst Coverage
      • Bond Info
    • Sustainability
      • Overview
      • Reports
      • Sustainability Strategy
    • Media
      • Press Releases
      • Media gallery
      • Media Centre
    • Career

    Ferrari 458 Speciale

    As with all Ferrari special series, the 458 Speciale boasts an array of advanced technical solutions that make it a completely unique model

    特別なエモーションをもたらす 究極のテクノロジー

    すべてのフェラーリにおけるスペシャル・シリーズと同様に、「458 スペチアーレ」には各種の最先端技術が搭載されています。これが、「458 スペチアーレ」は、究極のドライビング・エモーションを追い求めるオーナーの方々に向けて設計されたユニークなモデルとして際立たせているのです。

    魅力的なサウンド

    特別なエンジン

    このモデルには、特別なエンジンが求められました。その成果は、「458スペチアーレ」のミッドシップ・マウントの4.497cc V8エンジンの数値に表れています。このマラネッロ製の自然吸気V8エンジンの出力605CV / 9,000rpm、1リッターあたりの出力135CVという特出したパワーは、ロードカー用の自然吸気エンジンとして世界最高を誇ります。車輌の全てを磨き抜いた結果、2.13 kg/cvという驚異的なパワーウェイトレシオをもたらし、スペチアーレの名に相応しい性能を発揮します。0-100km/h加速は2秒(0-200km/h加速は9秒1)、フィオラーノのサーキットレコードは1分23秒5をマークしました。

    これらの結果を達成するために、マラネッロのエンジニアは「458」のV8エンジンの全てのパーツにさらに見直し、燃焼、容積と機械効率の最適化を図り、その性能を最大限まで高めました。このエンジンレイアウト車輌の記録を再度塗り替えるため、圧縮比は14:1に高められ、設計段階からトルクカーブ全体を高めるという野心的な目標を設定しました。

    そして実現に向けては、デザイン、プロセス、コントロール面において、幅広くF1の経験が生かされているのです。特別な構造と特別な寸法特性を有する複雑なエンジン・パーツは、F1チームが採用している機器、およびプロセスによって社内ファクトリーで製造されました。

    最適化された燃焼室の流体力学、新吸気ジオメトリ、新カムプロファイルは、目標の達成に再設計されたパーツのごく一部分です。その他の重要な要素では、様々なエンジン・パーツの改良がありました。例えばピストンとコンロッドブッシュです。これには新素材を採用しています。クランクシャフト・ジオメトリーもまた、吸気系と同じく再設計されています。これらの結果、エンジン重量は8kgの軽量化を達成しています。

    テールパイプの位置、サイレンサーの構成および再設計された吸気管によって、「458スペチアーレ」のエンジンは、車輌の内外ともに妥協することなく、滑らかで魅力的なサウンドを奏でます。

    Ferrari 458 Speciale - Engine
    1Engine

    魅力的なサウンド

    卓越した効率

    革新的かつ独創的な進化

    「458スペチアーレ」の卓越したエアロダイナミクス効率(フェラーリ・ロードカー史上最高水準となる係数1.5 )は、優れたダウンフォース(Cl)値(0.53)を生む革新的かつ独創的な進化によってもたらされました。一方、抵抗係数(Cd)は、0.35という非常に低い水準に抑えています。

    「458スペチアーレ」の特徴となっているアクティブ・エアロダイナミクス(フェラーリの新特許)は、コーナリング時に最大限のダウンフォースを得る一方で直線走行時には最大限ドラッグを削減するという状況によって異なる設定を可能としました。

    車輌フロント部分には中央に縦の二重フラップを備えた水平フラップを装備しています。低速域では垂直フラップを閉じ、気流をラジエターに送り込み、確実にエンジンを冷却します。速度が170 km/hを超えると、垂直フラップが開き、ラジエターへの気流を必要最小限となるよう制御し、CD値を引き下げます。さらに、220km/h以上の速度域では、水平フラップが下がり、フロントとリアのダウンフォースのバランスを調整し、リア・ダウンフォースを20%強化するよう設定します。

    同様に、フロントバンパー両サイドのターニングベインがエアロダイナミックフィンとして機能し、エアロダイナミクス・バランスを4%前方へシフトさせます。アンダーボディのフラットエリア前方にはダムとハンプを設け、車体前方における圧力を削減します。大型化したスポイラーによって、リアのダウンフォース(Cl)は7ポイント改善されました。また、テールパイプの位置を変更し、新型ディフューザーの設計を可能としました。その結果、ディフューザーの吐出機能が最適化されるともに、アンダーボディ・エリアにおけるダウンフォース量も改善されました。ダウンフォース量は、アクティブ・リアフラップによって格段に向上しました。このフラップは必要に応じて上下に可動し、ダウンフォース増/ドラッグ減の調整を図ります。フラップは電子的に制御されており、最大17度まで下げることが可能です。フラップがこの角度に設定されると、ディフューザーの気流はストールし、ドラッグは3ポイント削減します。

    Ferrari 458 Speciale - Aerodynamics
    2エアロダイナミクス

    卓越した効率

    ステアリング・レスポンスタイム

    強烈なドライビング・エモーション

    エレクトロニクス、ブレーキ、サスペンション、タイヤといった素晴らしいパフォーマンスを生み出す新たな技術革新は、「スペチアーレ」の名前に相応しいものとなりました。これらの技術革新は、「458スペチアーレ」のシングル・ラップ・タイムを向上させただけでなく、連続するラップにおいてもパフォーマンスを維持します。まるでプロフェッショナル・ドライバーになったかのようなこれまでにない興奮をドライバーにもたらします。ステアリング・レスポンスは0.060秒、横方向加速度は1.33g。これはこれまでのフェラーリ車の中で最も高い数値です。「458スペチアーレ」は、究極のパフォーマンスを追い求めるオーナーの方々にもご満足いただけるモデルです。

    サイドスリップ・アングル・コントロール(SSC)

    電子制御に関して、「458スペチアーレ」は世界初のサイドスリップ・アングル・コントロール(SSC)を搭載するとともにF1トラクション・コントロールをさらに進化させました。洗練された新アルゴリズムによって、SSCは瞬時に車輌のサイドスリップ・アングルを分析し、それを基準データと比較し、トルク管理理の最適化を図ります。これによって、ディファレンシャル・トルクは効率的に分配されます。


    ギアシフト戦略

    「458スペチアーレ」のF1デュアルクラッチ・トランスミッションにより、加速感も増幅させています。シフト・ダウン時において、エンジン回転数とギアレシオとのマッチング・タイムは44%も短縮された一方、レスポンスタイムは、縦方向の加速が40%、シフト・アップ時におけるシフトチェンジ・タイムは20%改善されました。


    ブレーキング・システム

    ブレンボ社製ブレーキ・システムは、「ラ フェラーリ」に導入されたソリューションを基に全パーツを改良しました。新エクストリームデザイン・キャリパー、シリコン含有率の高い新世代HT2ディスク、小型化したフロントHY素材パッドによって、制動距離は「458イタリア」よりも8%短縮され、たとえブレーキを酷使しても一貫した性能を発揮します。

    Ferrari 458 Speciale - Dynamics

    フリークェンシー・シェープSCM-E

    より精密な車体コントロールによって、迅速化されたレスポンスのおかげで、「458 スペチアーレ」は、困難な状況下でもより迅速で鋭敏なハンドリングが可能で、効率的かつ充実した走りをもたらします。こうした優れた性能には、ツイン・ソレノイドとその磁力をミリ秒単位で変化させる新CPUおよび新ソフトウェアを装備した、フリクェンシー・シェイプSCM-E (Frs SCM-E)ダンパーも貢献しています。


    タイヤ&ホイール

    また、ミシュランは、フェラーリとのパートナーシップによって、このモデルのために特別なタイヤを開発しました。グリップ性能を 6%も改善する新ミシュラン・パイロット・スポーツカップ2タイヤは、ドライ・コンディションでのシングル・ラップ性能の向上を図るとともに、複数ラップにおける性能の一貫性を改善する特別なコンパウンドが用いられています。さらに、特別にデザインされた鍛造20インチ・ホイールによって、「458イタリア」よりも12kg軽量化が図られています。

    Ferrari 458 Speciale - Dynamics
    3ダイナミクス

    ステアリング・レスポンスタイム

    リアルな レーシング・スタイルに迫る

    フォルムが パフォーマンスを 生む

    フェラーリの審美的哲学に忠実ながら、コンパクトかつ彫刻的なパフォーマンスによって研ぎ澄まされた内外装フォームの創造。これが「458スペチアーレ」デザイン開発の最優先事項でした。

    Ferrari 458 Speciale - Design

    ボディパネルのほとんどは、パッセンジャーセルにも「458 イタリア」の重要なデザイン面における特徴に影響を及ぼすことなく、再設計されました。軽量化を目的に、ガラスはより薄くし、リアにはレキサン©樹脂を採用しました。

    コンポジット・バンパーも見直しが図られ、ボンネットにはラジエターからの排気を促す深いアウトレットが設けられています。

    ヘッドライド・ユニット横のエア・アウトレットには、「250GT」から「F40」に至る過去のフェラーリ・モデルを思わせる3枚のルーバーを装備しました。リアのカムテール・デザインには、全幅にわたるメッシュ・グリルと、エクストラクターの効率を強調する「430 スクーデリア」スタイルのツインエグゾーストを配置しました。リアのテール・リップは、より強いスクープ・シェイプとなっています。

    「458 スペチアーレ」は、由緒ある北米のカスタマー・チーム、N.A.R.T.(ノースアメリカン・レーシングチーム)のボディカラーにヒントを得て、レッドカラーのボディにブルーとホワイトのセンター・ストライプを配した、フェラーリには珍しいボディカラーを纏ったモデルがお披露目されます。細い5本スポークが特徴の新デザイン鍛造ホイールは、ゴールド、ダークグレー、ブラックが用意されます。

    Ferrari 458 Speciale - Design
    4デザイン

    リアルな レーシング・スタイルに迫る

    レーシングカーであることを強く感じさせる雰囲気

    主要点を捜し求め

    コックピットはシンプルで、レーシングカーであることを強く感じさせる雰囲気を備えています。またインテリアは、アルカンターラ、カーボンファイバーなどの軽量高級素材を多用し、対比色のハンドステッチ、三角パターンを刻んだアルミ製のトレッド・プレート、ピューターグレー仕上げのシル、流れるフォルムのドアパネル等のディテール仕上げが高級感を醸し出します。視覚的にボリュームを分散させ、スポーティーながら収納性に優れたインテリアの実現に、素材とフォルムの連続レイヤーによる重複など、スタイリングには「458 イタリア」と同じデザイン・アプローチが用いられています。

    ダッシュボードのグローブ・コンパートメントの代わりに、キャビン中央のトンネル部とドアにポケットを設け、このエリアのボリュームを大幅に削減しました。コックピットの人間工学的なレイアウトは、象徴的なブリッジを特徴とします。中央のトンネル部分にはカーボンファイバー製ウイングを装備し、F1ギアボックスコントロールをドライバーに理想的な角度で配置しています。

    カーボンファイバー製シェルを採用したサベルト製シートは、エルゴノミクス・デザインにより、優れたサイド・サポートを提供します。また、このデザインは、軽量化にも貢献しています。ショルダーレストは、ホールド性を高めることを目的に、アルカンターラでトリムされています。シートとバックレストには、優れた通気性と快適性が得られるブリーザブル3Dファブリックが用いられています。

    Ferrari 458 Speciale - Interior
    5インテリア

    レーシングカーであることを強く感じさせる雰囲気

    6主要諸元
    • V8
      エンジン
    • 4497 cc
      総排気量
    • 605 CV
      最高出力 @ 9000 rpm
    • >325 km/h
      最高速度
    エンジン
    • 形式90 度V8 -ダイレクトイグニッション-ドライサンプ
    • ボア・ストローク94 x 81 mm (3.7 x 3.2 in)
    • 総排気量4497 cc
    • 圧縮比14:1
    • 最高出力** 445 kW (605 cv) at 9000 rpm
    • 比出力135 cv/リットル
    • 最大トルク 540 Nm at 6000 rpm
    • 最高回転数(リミッター)9000 rpm
    サイズと重量
    • 全長4571 mm
    • 全幅1951 mm
    • 全高1203 mm
    • ホイールベース2650 mm
    • フロント・トレッド 1679 mm
    • リア・トレッド1632 mm
    • 乾燥重量* 1290 kg
    • 装備重量* 1395 kg
    • 重量配分42%フロント、58%リア
    • パワー・ウエイトレシオ2.13 kg/cv
    • 燃料タンク容量86 リットル
    タイヤとホイール
    • フロント245/35 ZR20 J9.0
    • リア305/30 ZR 20 J11.0
    カーボンセラミック(ccm3)ブレーキシステム
    • フロント398x223x36 mm
    • リア360x233x32 mm
    電子制御システム
    • ESC, ハイパフォーマンス ABS/EBD, F1-Trac, E-diff, SCC, Frd SCM-E
    ギアボックス
    • 7 速F1 デュアルクラッチ・トランスミッション
    パフォーマンス
    • 最高速度325 km/h 以上
    • 0-100 km/h 3.0 秒
    • 0-200 km/h 9.1 秒 
    • 0-400 m 10.7 秒
    • 0-1000 m 19.4 秒
    • パワー・ウエイトレシオ2.13 kg/cv
    • フィオラーノ・ラップタイム1 分23 秒5
    燃料消費量とco2 排出量 (ece + eudc複合サイクル)
    • 燃料消費量11.8 リットル/100 km
    • CO2 排出量 275 gr/km
    備考
    • *オプション装備の場合
    • **ラム効果による3.7kW 含む
    7メディア・ギャラリー
      • Engine
      • エアロダイナミクス
      • ダイナミクス
      • デザイン
      • インテリア
      • 主要諸元
      • メディア・ギャラリー
      今後、最新ニュースの受け取りを希望されますか?
      車輛
      • ラインアップ
      • コンフィギュレーター
      • パーソナライゼーション
      • サービス
      • Officine Classiche
      • 認定中古車
      • ディーラーシップ
      • マイ・フェラーリ
      • Recall Information
      • TechInfo
      Scuderia Ferrari
      • F1-75
      • Charles Leclerc
      • Carlos Sainz
      • News
      • Media Galleries
      • Races
      • Scuderia Ferrari History
      • Ferrari Driver Academy
      • Partners
      • Ferrari F1 Club
      • Scuderia Ferrari Member
      • Scuderia Ferrari Club Locator
      コレクション
      • メンズ
      • レディース
      • キッズ
      • 時計
      • シューズ
      • Scuderia Ferrari Replica
      • Ray-Ban サングラス
      • メモリアルグッズ
      • ストア検索
      Races
      • Competizioni GT
      • Corse Clienti
      • Ferrari Challenge
      • XX Programme
      • F1 Clienti
      • Corso Pilota
      • Club Competizioni GT
      Universe
      • ニュース
      • The Official Ferrari Magazine
      • Ferrari Museums
      • Ristorante Cavallino
      • 歴史
      • Ferrari Simulation Center
      • Ferrari World Abu Dhabi
      • Ferrari Land Barcelona
      FacebookFacebook
      • Ferrari Official
      • Scuderia Ferrari
      • Ferrari Races
      • FDA
      • Ferrari Esports
      • Ferrari Style
      • Musei Ferrari
      • Ristorante Cavallino
      InstagramInstagram
      • Ferrari Official
      • Scuderia Ferrari
      • Ferrari Races
      • Ferrari Hypercar
      • Ferrari Driver Academy
      • Ferrari Esports
      • Ferrari Style
      • Musei Ferrari
      • Ristorante Cavallino
      LinkedinLinkedin
      • Ferrari Official
      • Scuderia Ferrari
      Tik TokTik Tok
      • Ferrari
      TwitchTwitch
      • Ferrari Esports
      TwitterTwitter
      • Ferrari Official
      • Scuderia Ferrari
      • Ferrari Races
      • Ferrari Hypercar
      • Ferrari Driver Academy
      • Ferrari Esports
      • Ferrari Style
      • Musei Ferrari
      YouTubeYouTube
      • Ferrari Official
      Ferrari
      Ferrari N.V. - Holding company - A company under Dutch law, having its official seat in Amsterdam, the Netherlands and its corporate address at Via Abetone Inferiore No. 4, I-41053 Maranello (MO), Italy, registered with the Dutch trade register under number 64060977

      Ferrari S.p.A. - A company under Italian law, having its registered office at Via Emilia Est No. 1163, Modena, Italy, Companies’ Register of Modena, VAT and Tax number 00159560366 and share capital of Euro 20,260,000

      Copyright 2023 - All rights reserved
      • ご利用条件
      • Privacy Policy
      • クッキーポリシー
      • Contacts
      • Media Centre
      • Career
      • Corporate ENG
      • Corporate ITA
      • Responsible Disclosure
      Japan
      Logo partner